参考文献一覧チェックリスト

卒業研究では物語マーケティングを行おうと考えております。物語マーケティングとはなんぞや?
という話題はのちのちに置いといて。先日テーマ発表したところ自分の詰めが非常に甘かったためもう一度検討してみてねと教授に言われました。非常に悔しいので頑張って勉強します。
まず基礎研究としてナラティブ(談話分析)を押さえて、物語論(文学理論)マーケティングの入門書を読みあさる文献読破からしななりません。参考文献は随時更新しつつ改良を加えていきます。

参考文献〜物語マーケティング〜
○福田敏彦『物語マーケティング』竹内書店新社(1990)
△山川悟『事例でわかる物語マーケティング』日本能率協会マネジメントセンター(2007)
●新井範子ほか『コンテンツマーケティング―物語型商品の市場法則を探る』同文舘出版(2004)
●星野克美『文化・記号のマーケティング』国元書房 (1993)
●青木貞茂『文化の力――カルチュラル・マーケティングの方法』エヌティティ出版 (2008)

参考文献〜物語論
ロラン・バルト『物語の構造分析』みすず書房(1979)
●ジェラルド・プリンス『物語論の位相―物語の形式と機能』松柏社 (1996)
●ジェラール・ジュネット『フィクションとディクション―ジャンル・物語論・文体』水声社 (2004)
●ジェラール・ジュネット『物語のディスクール―方法論の試み』水声社 (1985)
●西田谷洋『認知物語論とは何か?』ひつじ書房 (2006)
●マリー=ロール・ライアン『可能世界・人工知能・物語理論』水声社 (2006)
●マルコム・クールタード『談話分析を学ぶ人のために』世界思想社(1999)
野口裕二『ナラティヴ・アプローチ』勁草書房 (2009/4/9)

参考文献〜マーケティング〜
石井淳蔵『マーケティングを学ぶ』筑摩書房(2010)
○小阪裕司『「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ』PHP研究所 (2006)
石井淳蔵『マーケティングの神話』岩波書店(2004)
石井淳蔵ほか『ゼミナール マーケティング入門』日本経済新聞社 (2004)

参考文献〜隣接分野・基礎知識〜
○廣野由美子『批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義』中央公論新書(2005)
筒井康隆文学部唯野教授岩波書店(2000)
○ディヴィッド・ロッジ『小説の技巧』白水社 (1997)
○難波江和英ほか『現代思想のパフォーマンス』光文社 (2004)
東浩紀動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』講談社(2001)
大塚英志『ストーリーメーカー 創作のための物語論アスキー・メディアワークス (2008)
○ジョナサン・カラー『文学理論 (1冊でわかる)』岩波書店(2003)
佐々木敦『ニッポンの思想』講談社(2009)
△田辺保ほか『文芸批評を学ぶ人のために』世界思想社 (1994)
池上嘉彦ほか『文化記号論』講談社(1994)
●土田知則ほか『現代文学理論―テクスト・読み・世界』新曜社 (1996)
高田明典『ポケット図解 構造主義がよーくわかる本―人間と社会を縛る構造を解き明かす』秀和システム(2007)
●川上勉『現代文学理論を学ぶ人のために』世界思想社(1994)
大橋洋一『現代批評理論のすべて』新書館 (2006)
(○読了、●未読、△読書中)